網戸の張替え~張替え方法編~

トマト

2015年04月20日 16:39


大雨の中で写真を撮っていたら、雨でできた川に流されてしまいました。

どんぶらこ、トマトです。

今日はついに張替え方法編ですよ~!

◆用意するもの

・網戸張替ネット (枠よりも横幅が広いものを用意してください)
・クリップ (専用のものでなくてもOK)
・ローラー (専用のものをご用意ください)
・網戸張り替え用のゴム(予定よりも長めに用意が吉)
・カッター

◆張替え方法

①古いネットを取り外す
ゴムの切れているところを探して、溝からえぐり出してください。
この時、ついでに網戸の枠全部洗っておくといいんじゃないかなと思います。

②ネットをまっすぐに乗せる
ガイドライン入ってるものは、ガイドを一辺だけでも合わせるとまっすぐ貼りやすいですよ~。
真ん中に枠がついているものは、ここにもネット入れ込めるはずなので、二面に分けて張り替えると吉。

手間はかかりますが、強度が上がります。

③クリップで挟んで固定

作業が楽になります。

④基準になる辺からゴムをローラーで入れ込み
ゴムは5㎝ちょっと余らせておきましょう。(⑥で使います)
最初の辺で、ネット端が真っ直ぐになるように、ちょっと引っ張って合わせて詰め込んで…を繰り返しておくと綺麗に仕上がります。そして後々の作業も楽になります。
(短い辺から~と言われてるサイトが多いようですがやりやすいところから初めていいと思います)

⑤角も入れ込む
ネットを調節しながら、
ローラーのどこかに付いている突起部分でぐいぐい押しこみます。


⑥ゴムを全辺入れ終わったら
角にゴムの切れ端を置いておくと、ネットが剥がれやすくなるので、余しておいた5㎝で角を作ります。

⑦ネットを切る
触ってみて、納得のいく弾力だったらカッターで余った部分を切っていきます。
刃はこまめに替えると切りやすいそうです。


完成



ワンポイントアドバイス:
ゴムを伸ばしながらネットを入れ込むと、後々ゴムが縮んで隙間が出来たり歪みがでたりしてしまうので伸ばしながら入れないように注意してくださいね!


はじめての張替えは時間がかかると思うので、よかったらGWにでも試してみてください~!


追記:
網戸やらふすまが剥がれた!やぶれた!となった場合、

ガムテープなど使うのはNGです…!

テープの粘着力ってすごい強いので、
網戸さん、ふすまさんの天敵なんです。
最悪、枠から壊れてしまうこともあります…。
みなさん、ここだけは気を付けてあげてください…。



〒417-0061 静岡県富士市伝法1019
カネコ畳工房 (有限会社 カネコプランニング)

関連記事