畳供養

トマト

2015年04月28日 14:14


こんにちは、トマトです。

今日は、明日の畳の日に先駆け 京都 清浄華院にて、「畳供養」が行われておりました。
畳を供養するって、なんだかおもしろい話ですよね~。

『古い畳には大切な思い出が染みついているから、丁寧に処分してほしい』

との声が多く、そこから始まった催しのようですが…なんというか、
関わる身として、畳の事も大切に扱っていただけるのが、とっても嬉しいなぁなんて思うのです。

ちなみに、みどりの日にかけて畳の日。
清浄華院な理由は、本堂がすごい畳敷きで、いつもい草の香りがしているからだそうですよ。




ところで…
私のゴザが占領されてるんですが…
こ、コースターなのは!知って!ますけど…!



〒417-0061 静岡県富士市伝法1019
カネコ畳工房 (有限会社 カネコプランニング)

関連記事